40代、ゴルフ始めました(^_^;)

会社の仲間に誘われてゴルフを始めた初心者の完全我流の備忘録です(^_^;)

会員権雑感

会員権購入のお誘いを受けてから、色々調べました。
ネット上にあった会員権購入メリットとそれに対する感想をつらつらと。



・プレー料金が安い(別途年会費は必要)


確かにビジターに比べると安いです。
ですが、プレーフィーで元を取るには相当な回数のラウンドが必要です。
どのくらいの回数でコストメリットがあるかは別途計算してみましょうか?



・ハンデキャップボードに名前が載る


これは全く魅力に感じませんね。載せてくれなくて良いです。



・正式なハンデをもらえる


楽天GORAやGDOを介してJGAのハンデは取得できるのでメリットにはならないですね。



・メンバー同士でプレーできる


お上手な方と回れるという意味でしょうか?
う~ん、メンバー同士のラウンドに特別なメリットは感じませんねぇ。



・クラブ主催の公式競技に出場できる


競技志向ではないのでメリットには感じないかなぁ。
でも出たらハマルのかも?(笑)



・競技会で好成績をおさめるとクラブのボードに名前が載る


ハンデボードと同じで全く魅力に感じませんね。



・優先的に予約が出来る


現状、予約を取りにくいと感じたことがないので・・・



・専用ロッカーを利用できる


別に専用でなくとも(^_^;)



・付帯施設をいつでも自由に利用できる


ふらっと行ってパターやバンカーの練習が出来るのは良いですね(^^)
ついでに風呂にも入れれば尚良し。



・一人でも組み合わせでラウンド出来る


楽天GORAやバリューゴルフのひとり予約を使えば良いのでメリットにならないですね。
(コースによってはメンバーさんの予約も一人予約のシステムを使ってるみたいですし)



ステータスを求めなければ、意外とメリットってないですね(^_^;)



結局、私にとってはコスト以外にメリットは無さそうです(笑)
ということでコストメリットを計算してみると・・・


 会員権費用、年会費


この二つの費用をラウンドフィーの差額で償却出来ないとメリットはないわけです。
私が普段ラウンドしているコースのビジター料金と、会員権の購入を誘われたコースのメンバー料金との差額は2500円でした。
この差額だと年会費を16ラウンドでペイできます。
月に1~2回になるのでこれはクリアできそうです。
年会費をペイした上で、会員権費用を何年でペイできるか計算すると


 年24ラウンド(月2):14年ちょい
 年36ラウンド(月3):6年足らず
 年48ラウンド(月4):3年半ちょい
 年52ラウンド(週1):3年ちょい


現状のラウンドペースからすると3年半くらいで会員権費用まで償却できそうです。


同じコースをラウンドしても飽きるタチではないので会員権の購入はアリかも?
誘われたコースは36ホールあるので、2コース分の会員になると思えば割安かもしれませんね(笑)

×

非ログインユーザーとして返信する